WTO/TBT協定に基づく適正実施について
公益財団法人日本環境協会は、WTO/TBT協定付属書3の適正実施規準受け入れ団体として、基準の立案、制定において、適正な手続きを行っています。
意見受付公告
WTO/TBT協定(貿易の技術的障害に関する協定)付属書3に基づき、意見受付公告を行います。
以下の商品類型について、公告開始日より60日間意見を受け付けます。ご意見がありましたら、メールにてご提出ください。宛先はページ下部の提出先・問い合わせ先をご覧ください。
テイクアウト・デリバリー店舗
- 英文名称:Food takeout and delivery stores
- 公告開始:2021年12月1日
- 適用範囲:主たる業として「日本標準産業分類」に基づく「(大分類M-宿泊業、飲食サービス業)中分類77-持ち帰り・配達飲食サービス業」を営む店舗および事業所
Applicable scope: Stores and establishments primarily engaged in "Major group 77 - Food Take Out and Delivery Services (Division M – ACCOMMODATIONS, EATING AND DRINKING SERVICES)" of "Japan Standard Industrial Classification"
- 基準項目 Critaria:
1.認定基準制定の目的 Purpose of establishing criteria
2.適用範囲 Applicable scope
3.用語の定義 Terminology
4.認定の基準と証明方法 Certification criteria and certification procedure
4-1. 食材に関する基準 Eco-friendly foodstuffs
4-2. 食品ロス削減に関する基準 Food loss reduction and recycling
4-3. 省エネと節水に関する基準 Energy- and water-saving
4-4. 容器包装に関する基準 Eco-friendly containers and packaging
4-5. 配達に関する基準 Eco-friendly delivery
4-6. 運営体制に関する基準 Environmental awareness in store management
5.配慮事項 Considerations
6.商品申込区分、表示など Application unit, Indication and Others
- 対応する国際規格:なし
Corresponding international standard: -
作業計画の公表
WTO/TBT協定(貿易の技術的障害に関する協定)付属書3に基づき、エコマーク認定基準策定に係る作業計画を公表します。
エコマーク作業計画/Eco Mark Work Program (2021年6月)
制定された規格の公表
制定された認定基準は、商品の認定基準ページにて公表しています。