その他
新規商品類型「温水器」認定基準制定にあたっての意見・委員候補者の募集について
認定基準案の意見募集(パブリックコメント)を行います(1月15日~2月13日)
1月28日に開催する「「ケミカルリサイクルプロセスによる廃棄物等の化学原料化プラントおよびその化学製品」認定基準(案)説明会」のご案内
東海三県一市グリーン購入キャンペーンを実施します(1/10~2/9)
1月23日に開催する「新エコマークロゴ説明会」のご案内
認定基準の部分的な改定について
日本エコマーク、中国、韓国の環境ラベルと 「床材」の相互認証を開始
エコマーク「清掃用資材」の認定を開始
エコマーク「土木製品」で新たに「中温化アスファルト混合物」など6品目の認定を開始
新規商品類型「モバイルバッテリー」認定基準制定にあたっての意見・委員候補者の募集について
エコマーク誕生から35年、はじめてのお色直し
「宝塚阪急」がエコマークを取得し、エコストアに認定
シンガポールの環境ラベルと「ビニル系床材」「タイルカーペット」の相互認証を開始
エコマークアワード2024受賞者決定について
12月 6日に開催する「エコマークアワード2024表彰および新エコマークシンボル発表会」のご案内
エコラベル・スリランカと相互認証協定を締結
11月20日から開催する「ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2024出展・11/20セミナー」のご案内
「清掃用資材」、「土木製品」認定基準案の意見募集を行います(10月25日~11月24日)
Amazonがサステナブルな特徴を持つ商品を見つけやすくするプログラム「Climate Pledge Friendly(クライメイト・プレッジ・フレンドリー)」を日本で開始、エコマーク認定商品も対象に(外部サイトにリンク)
10月23日から開催する「TOKYO PACK2024出展」のご案内
<SDGs・脱炭素時代>全国1,718自治体の環境商品購入を支援して23年! 自治体の要望から生まれたエコ専門カタログ 10/15発刊(ファイン)
エコマークの新規商品類型(商品カテゴリ)の提案および認定基準の見直しに関する意見募集について(2024年10月1日~10月31日)
10月 2日に開催する「オンライン説明会「電子申請システムの概要と新機能の利用方法(追加変更等の機能追加について)」」のご案内
エコマーク「ホテル・旅館」認証、世界大手予約サイトが参画するTravalystからサステナビリティ認証制度として承認
2024年以降に取り組む新規商品類型の選定結果について(候補追加)
開封済みカードパックがカードケースに生まれ変わるリサイクルプロジェクト始動(バンダイ)
8月16日 一斉在宅勤務のおしらせ
再⽣プラスチックを61%使⽤した空気清浄機アースプラスが業界初のエコマーク認定取得(信州セラミックス)
脱炭素社会に貢献する軽油代替燃料 HVO(水素化植物油)で初のエコマーク認定
リニューアブルディーゼルで「エコマーク」を取得 ~「合成燃料(バイオディーゼル)」として初の認定~(伊藤忠エネクス)
8月 2日に開催する「オンラインセミナー「資源循環政策とエコマーク」」のご案内
ウェブサーバーメンテナンスのお知らせ(7/1 22:00~10分程度)
ホームページ閲覧障害のお詫びと復旧についてのお知らせ
ウェブサーバーメンテナンスのお知らせ(6/26 18:00-20:00)
シンガポールの環境ラベルと「複写機・プリンタなどの画像機器」の相互認証を開始
人工芝グラウンド用高速排水材「NHドレーン」 環境省 令和5年度環境技術実証事業で、マイクロプラスチック流出抑制効果を承認(アークノハラ)
エコマーク「スマートフォン・携帯電話」の認定を開始
「エコマークアワード2024」募集を開始しました(~7/19)
5月29日に開催する「オンラインセミナー「いまさら聞けないグリーン購入法の基本 ~エコマークとの関連・活用~」」のご案内
2023年度に実施したエコマーク認定商品に係る「基準適合試験調査」結果のお知らせ
2023年度に実施したエコマーク認定商品・サービスに係る監査結果のお知らせ
2024年以降に取り組む新規商品類型の選定結果について(お知らせ)
「スマートフォン・携帯電話」認定基準(案)の意見募集(パブリックコメント)を実施します
商業施設「湘南モールフィル」と「ダイワロイネットホテルズ」34ホテルでエコマーク認定を取得
エコマーク商品類型(認定基準)の有効期限延長のお知らせ
3月24日に開催する「こどもエコクラブ全国フェスティバル2024出展(見学受付)」のご案内
リサイクル原料を使用した波板「エコナミ®」による環境貢献について(住友ベークライト)
「グリーンステーション・プラス」に掲載できる環境ラベルを拡大します(ファイン)