商品類型No.128「日用品 Version1」では、再生材料を使用した日用品全般や、家庭で生じる環境負荷の低減に役立つ製品などを対象としています。
日用品には、台所、食卓、洗濯、清掃など、極めて身近な場面で、かつ日常的に使用する様々な製品があります。環境に配慮された日用品を推奨することは、日常生活における環境負荷の低減に大きく資するとともに、消費者の環境意識の向上も期待できます。
この認定基準では、原料に用いる再生材料の使用割合や有害物質の制限等だけでなく、廃棄物削減の観点から包装に関する基準項目や、キッチンからの排水負荷を低減する水切りネット、繰り返し食用油を使用できる油ろ過器など、ライフサイクル全体を通じた環境配慮に対する総合的な評価を行っています。
(有効期限日 2025年6月30日)
卓上用品(きゅうす、盆、調味料入れなど)、調理用具、料理用具、食糧貯蔵器具(米びつ、チャック付きポリ袋など)、流し周り用品(スポンジ、洗いおけ、 ふきん掛けなど)、ランチおよび行楽用品(弁当箱、ピクニックセット、レジャーシートなど)
台所用水切り(三角コーナー、水きり用ストレーナー、水切り用濾紙袋)、廃食用油吸収材、食用油濾過器
洗たく器具および洗たく用品(たらい、洗たくばさみ、物干しハンガーなど)、ふろ場用品および洗面用品、サニタリー用品
清掃用品(ほうき、ちり取り、ごみ袋など)、押入れおよびクローゼット収納用品(ハンガー、衣料カバーなど)、キッチン収納用品、リビング収納用品、サニタリー収納用品、小物収納用品、その他収納用品、芸術品および装飾品(花器、茶器、置物など)、カーテンおよびとばり用品、日おい、日よけおよびすだれ
化粧用具、頭髪用品、かつらおよびこれに類するもの、家庭用治療機器(まごの手、青竹踏みなど)、病人用品(氷のう、氷枕など)
ゴムホース、工業用ゴム製品(ゴムシート・マット、ゴム手袋など)、その他のゴム製基礎材(ゴムロープなど)
湯たんぽ、郵便受けおよび状差し、はえたたき、はえ落としおよびねずみ取り、他に分類されないその他の住生活用品、裁縫用小物(ボタンなど)、宗教用具(神具、仏具、提灯、扇など)、竹製品(竹すだれなど)