エコマーク事務局
エコマークホームページ サイトマップ お問い合わせ english
 
 



 
エコマーク広報

□────────────────────────────────□

             エコマーク広報    −Vol.50−
                      
□──────────────────────────2011/07/01─□
                       http://www.ecomark.jp/

エコマークのメールマガジン「エコマーク広報」が50号を迎えました。
1号から前号までのバックナンバーは、エコマーク事務局ウェブサイトで
ご覧いただけます。今後もご愛読お願いいたします。
>>http://www.ecomark.jp/eco_mail/kouhou_nb1.html

[[Today's Line Up]]

1)エコマークゾーンの展示が新しくなりました!
2)エコマークゾーンだより
3)エコマークのシンボル使用について
4)「エコマーク商品認定証」の追加・再発行が可能となりました
5)2011年6月の新規契約エコマーク商品の紹介
6)7月・8月の予定(イベント・委員会開催予定など)
7)トピックス

──────────────────────────────────
1)エコマークゾーンの展示が新しくなりました!
--------------------------------------------------------------------
おおさかATCグリーンエコプラザ内のエコマークゾーンでは、テーマを設けた
期間限定の展示を行なっています。
7月からは、「2011国際森林年」をテーマとしたエコマーク認定の木製品の
展示を開始しました。

今回の展示では、主に間伐材や竹を使用した商品を展示しています。
中には、ちょっと意外なエコマーク認定品もあります。

「2011国際森林年」がテーマの特別展示は、2011年7月から12月までを予定
しています。エコマークゾーンに足をお運びいただき、エコマーク認定の
木製品に触れてみてはいかがでしょうか。

◆ おおさかATCグリーンエコプラザ
大阪市住之江区南港北2丁目1-10 ATC・ITM棟 11階西側
TEL.06-6615-5888(月曜休館)
>>http://www.ecoplaza.gr.jp/

◆ 「2011国際森林年」ホームページ
>> http://www.iyf2011.go.jp/

【お問い合わせ先】
エコマーク事務局 普及・国際協力課 担当:津崎
TEL: 03-5643-6255 FAX:03-5643-6257 
E-mail: kouhou@ecomark.jp

──────────────────────────────────
2)エコマークゾーンだより
--------------------------------------------------------------------
上記でもご案内しておりますが、おおさかATCグリーンエコプラザ内にある
エコマークゾーンでは、エコマークのご紹介やエコマーク商品の展示を
行なっています。
今月より、「エコマークゾーンだより」として、来場者の感想等を紹介します。

◆ 2011年5月
来場者数:16,861人  
団体来場者数:34団体(594人)

◆ 来場者のご意見・ご感想

「今までもエコマークは時々見かけましたが、今日見学して、エコマークの
意味を正しく知ることができました。説明を詳しく聞くと、子ども達も関心を
持つようになり、身のまわりのエコマークをみつけだすでしょうね。
子どもたちがここを見学したら、環境に興味を持つ良い機会になると思うので、
学校として見学コースに入れるように考えてみます。」
(学校の先生のご家族)

「エコマークを特に意識してみたことはなかったのですが、そういえば作業着
によくついているような気がします。そういう作業着を着ているのを見ると、
その会社が環境保全推進の努力をしている姿勢が見え、会社のイメージアップ
につながりますね。」
(会社員の方)

エコマークゾーンの見学および商品の常設展示の申し込みは随時受付中です!

おおさかATCグリーンエコプラザ
>> http://www.ecoplaza.gr.jp/

──────────────────────────────────
3)エコマークのシンボル使用について
--------------------------------------------------------------------
エコマークのシンボル使用とは、政府機関(官公庁)、または地方自治体
(都道府県庁・市区町村役場)等が、環境保全に関する普及啓発のシンボル
として、もしくは特定の環境保全活動等のシンボルとして、無料で「エコマーク」
をご使用いただける制度です。

今般、シンボル使用の規定を改定し、環境保全のシンボルとして、より使い
やすく、より広い範囲でお使いいただけるようになりました。
エコマークは多くの調査・アンケートで高い認知度を示しています。
環境意識の向上や環境保全の推進に向けて、ぜひご活用下さい。

◆◆主な改定箇所◆◆

◇政府機関(官公庁)、地方自治体(都道府県庁・市区町村役場)をはじめ
  公共団体、学校、独立行政法人や財団法人等の団体へも対象を広げました。
  *マーク使用目的が公益性を有しエコマークにとって意義のある普及啓発や
   環境保全活動等であるとエコマーク事務局が判断する場合

◇マークと併せて記載する文言を変更しました。
  *環境保全に関する普及啓発や環境保全活動等であることを示す内容であれば
   自由に記載可能。

◇エコマークは2つのタイプからお選びいただけます。

エコマークのシンボル使用についての詳細は、以下にてご確認いただけます。
>>http://www.ecomark.jp/symbol.html?mail

【お問い合わせ・お申し込み先】
エコマーク事務局 普及・国際協力課
TEL: 03-5643-6255 FAX:03-5643-6257 
E-mail: kouhou@ecomark.jp

──────────────────────────────────
4)「エコマーク商品認定証」の追加・再発行が可能となりました
--------------------------------------------------------------------
今般、「エコマーク商品認定証」のデザインを刷新し、併せて複写等による
偽造防止(レインボー箔)対策を講じることにしました。これにより、顧客
サービスの一環として、「エコマーク認定証」(日本語版、英語版) の
追加・再発行のご要望にも応じることが可能となります。

なお、追加・再発行には所定の発行料(1通につき、日本語版5,250円、
英語版10,500円(税込)」がかかります。

エコマーク商品認定証の発行手続きの詳細は、以下ページをご参照ください。
>>http://www.ecomark.jp/ks_tetsuzuki2.html?mail

【お問い合わせ】
エコマーク事務局 総務・契約監査課
TEL:03-5643-6255 FAX:03-5643-6257
E-mail: ecomark@japan.email.ne.jp

──────────────────────────────────
5)2011年6月の新規契約エコマーク商品の紹介
--------------------------------------------------------------------
5月26日〜6月23日に新規契約となった商品は、31ブランドです。
会社名、商品ブランド名、認定番号を以下のページでご確認いただけますので
ご案内いたします。

>> http://www.ecomark.jp/pdf/shinki.pdf

──────────────────────────────────
6)7月・8月の予定(イベント・委員会開催予定など)
--------------------------------------------------------------------
7月の予定
▼ 1日 基準審議委員会(第5回)
▼14日 LED照明(電球形LEDランプ)基準策定委員会(第1回)
▼25日 審査委員会(第146回)
▼26日 企画戦略委員会(第5回)

8月の予定
▼15日 審査委員会(第147回)

[お知らせ]
今夏の電力不足の対応の一環として、財団法人日本環境協会では、
8月17日(水)に一斉休業を実施いたします。
また、7月1日から9月30日までの間、毎週水曜日をノー残業Dayとします。
(当協会の業務時間は、9時30分〜17時30分です)

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

──────────────────────────────────
7)トピックス
--------------------------------------------------------------------
■こどもエコクラブのご案内とお願い 
--------------------------------------------------------------------
「こどもエコクラブ事業」は、環境に興味を持つ幼児から高校生までの子ども
たちが、地域に根ざした環境学習・環境保全活動を自発的・継続的に行うこと
を支援する事業です。
これまでの子どもたちの登録人数は、全国で延べ160万人以上となり、本事業
の経験により7割の子どもたちが環境保全の意識の向上や、日々の行動に変化
が生まれています。

本事業は、平成7年〜22年度まで環境省事業として実施されていましたが、
平成23年度より弊協会が継承し、自主事業として実施・推進しています。

>>>こどもエコクラブ事業自主事業化について
http://www.jeas.or.jp/topics/110404a.html

平成23年度も13万人(6月末現在)を超える子どもたちが登録、全国各地で
様々な環境活動を展開しています。また、毎年1回、都道府県から選抜された
クラブが一堂に会して交流するとともに、環境大臣や協賛企業から賞が授与
されるイベントも開催されています。

次世代を担う子どもたちを育むことはもちろん、子どもたちの環境保全の
思いが大人たちへ波及し、地域全体の環境力の向上にも貢献している
「こどもエコクラブ事業」を今後もより一層推進してしくために、多くの
皆様からの本事業へのご支援・ご協力をお願い申し上げます。

詳しくはこどもエコクラブウェブサイト、もしくは下記担当までお問い合わせ
ください。

>>>こどもエコクラブウェブサイト
http://www.j-ecoclub.jp/

担当:こどもエコクラブ全国事務局(財団法人日本環境協会)
E-MAIL:j-ecoclub@eic.or.jp

--------------------------------------------------------------------
■ 平成23年度土壌汚染対策セミナー 開催のお知らせ  ◆無料◆
--------------------------------------------------------------------
  (財)日本環境協会では、毎年環境省と共催で土壌汚染対策セミナーを開催
しております。本年も下記の通り開催いたしますので、皆様ふるってご参加
ください。
  本セミナーでは、地元行政の担当者より地域の土壌汚染問題の動向や状況
について御説明するとともに、専門家により工場等からの漏洩等による土壌
汚染を未然に防ぐための取組みや土壌汚染対策とその関係者間のリスクコミ
ュニケーションをどのように図っていくかについてわかりやすく御紹介し
ます。

 ◇福岡会場(定員200名)
    開催日時: 7月28日(木)  13:30〜16:30
    会  場: KKRホテル博多(福岡市中央区)
    募集期間: 6月27日(月)〜7月8日(金)

 ◇神戸会場(定員200名)
    開催日時: 9月30日(金)  13:30〜16:30
    会  場: 兵庫県中央労働センター(神戸市中央区)
    募集期間: 8月29日(月)〜9月9日(金)

 ◇新潟会場(定員150名)
    開催日時: 10月26日(水)  13:30〜16:30
    会  場: 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟市中央区)
    募集期間: 9月20日(火)〜10月7日(金)

 ◇参加費は無料です

>>>詳細及びお申し込みについてはこちらをご覧ください
  http://www.jeas.or.jp/dojo/business/promote/seminar/2011b.html

──────────────────────────────────
     ◇最後までご覧いただきありがとうございます。◇
     ◇このメールに関するご意見・ご感想・ご質問は◇
     ◇    kouhou@ecomark.jp まで。      ◇
※本メールに返送すると、kouhou@ecomark.jpに届きます。
●………………………………………………………………………………………●
  発行元:エコマーク事務局
  ▼配信停止・アドレス変更 http://www.ecomark.jp/eco_mail/index.html
   ※認定企業の方は、上記アドレスからは受付できません。直接ご連絡下さい。
  ▼バックナンバー     http://www.ecomark.jp/eco_mail/kouhou_nb1.html
●………………………………………………………………………………………●
  Copyright (C) 2011 Eco Mark Office. All Rights Reserved.